令和4年度 京都大学医学部附属 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1300 667 776 987 1701 2454 3462 5500 2642 437
こちらは10歳ごとの年齢階級別に退院患者数を集計しました。令和4年度の本院の退院患者平均年齢は58.8歳でした。
患者数は増加していますが、各年代の分布割合については例年と大きく変わりはありません。
年代別では70歳代が最多で約27%、次いで60歳代が17%を占め、50歳代~80歳代の患者が全体の7割となっています。
また全体の男女比率はほぼ50%で、20代後半~50代は女性、60代後半~70代は男性が多いのが特徴です。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 処置1あり 450 2.28 2.03 0.00 62.78
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 242 5.70 2.64 0.00 69.75
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 138 17.98 9.48 8.70 62.97
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 処置2なし 134 22.01 18.57 2.99 67.96
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 112 8.66 11.77 3.57 57.94
『内科』は、院内標榜科「呼吸器内科」「糖尿病・内分泌・栄養内科」「腎臓内科」「消化器内科」「腫瘍内科」「血液内科」「免疫・膠原病内科」「早期医療開発科」への入院を対象としています。
呼吸器内科にて睡眠時無呼吸症候群における終夜睡眠ポリグラフィー検査を実施した症例が患者数1位となっています。
2位は、消化器内科において内視鏡による大腸ポリープ切除を実施した症例です。
3位の「その他の感染症」は、主に新型コロナウイルス感染症に対する治療を行った症例です。
その他、間質性肺炎や慢性腎不全に対する治療、糖尿病教育入院など多様な症例を扱っています。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x10x パーキンソン病 手術なし 処置2_1あり 定義副傷病なし 116 15.37 19.79 2.59 67.23
010230xx99x20x てんかん 手術なし 処置2_2あり 定義副傷病なし 38 13.61 14.84 5.26 42.74
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 31 10.00 7.33 9.68 48.06
010230xx99x4xx てんかん 手術なし 処置2_4あり 30 10.50 6.76 0.00 38.80
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内,かつ,JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2_2あり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 0,1又は2 24 17.46 16.01 33.33 77.25
『神経内科』は、標榜診療科「脳神経内科」への入院を対象としています。
パーキンソン病やてんかんにおける、SPECT・PETなどの画像診断装置を用いた検査入院や観察入院が上位となっており、患者数1位はパーキンソン病に対するSPECTの実施症例です。
5位は脳梗塞に対するリハビリテーション実施症例です。発症早期の脳卒中に対する治療やリハビリテーションも多く行っています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 処置2なし 321 7.09 4.65 0.00 67.22
050050xx0200xx 狭心症,慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 処置等1_なし,1,2あり 処置2なし 161 5.16 4.26 0.00 71.37
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 処置等1_なし,1,3あり 処置2なし 定義副傷病なし 97 11.67 9.89 1.03 79.37
050130xx9900x0 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 90 15.33 17.54 5.56 81.77
050050xx9910x0 狭心症,慢性虚血性心疾患 手術なし 処置等1_1あり 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 53 4.28 3.04 0.00 71.77
『循環器科』は、標榜診療科「循環器内科」への入院を対象としています。「カテーテル・アブレーション」と呼ばれる動脈から心臓にカテーテルを挿入して不整脈の原因となる心筋組織を焼灼する治療法を行った症例が患者数1位となっています。
狭心症に対するカテーテル検査・治療も多く、心臓の働きや重症度の検査を行った症例が5位、検査により治療が必要と判断され、金属製ステントの血管内留置などの治療を行った症例が2位となっています。
3位は房室ブロックなどに対するペースメーカー移植、4位は心不全に対する投薬治療やリハビリテーションを行った症例となっております。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮,低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 処置2なし 35 6.91 6.13 0.00 0.34
130010xx99x0xx 急性白血病 手術なし 処置2なし 27 1.52 8.05 0.00 9.37
010010xx9909xx 出来高 [ 脳腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_9あり ] 24 1.13 16.39 0.00 6.33
100300xx99xxxx 出来高 [ 代謝性疾患(糖尿病を除く) 手術なし ] 24 1.29 8.00 0.00 17.88
140010x299x0xx 妊娠期間短縮,低出産体重に関連する障害(1500g以上2500g未満) 手術なし 処置2なし 23 18.04 10.92 0.00 0.09
『小児科』は院内標榜科「小児科」「未熟児センター」「NICU」への入院症例を対象としています。
未熟児センターやNICUにおいて低出生体重児に対する検査や観察を行った症例が患者数1位・5位となっています。
2位は急性白血病治療後の検査、3位は悪性脳腫瘍に対するベバシズマブ投与、4位は先天代謝異常に対する治療です。血液悪性腫瘍、免疫アレルギー、新生児、循環器、神経、内分泌、代謝、遺伝などの診療専門分野がそろっており、他科とも連携することで様々な疾患に対応しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060570xx99xxxx その他の消化管の障害 手術なし 213 2.43 7.37 0.00 30.30
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除,亜全切除又は悪性腫瘍手術等 処置1なし 定義副傷病なし 77 14.45 15.40 0.00 69.35
090010xx99x40x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 74 3.78 3.66 0.00 48.04
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 64 5.80 5.67 0.00 63.25
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む) 肝切除術 部分切除等 63 15.70 14.50 0.00 67.84
『外科』は、院内標榜科「肝胆膵・移植外科」「小児外科」「消化管外科」「乳腺外科」への入院症例を対象としています。
患者数が1位となっている「その他の消化管の障害」は、主に肝移植を行った患者さんに対し肝生検などの経過観察を行う入院です。3位は乳癌に対する化学療法実施症例、4位は乳癌に対する乳房切除術実施症例です。2位は結腸癌、5位は肝臓や肝内胆管の悪性腫瘍に対する切除術実施入院となっており、他にも膵癌や胃癌に対する切除術など多様な症例を扱っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む) 人工関節再置換術等 112 23.11 22.44 8.04 75.39
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死,股関節症(変形性を含む) 人工関節再置換術等 110 23.40 20.14 10.00 66.28
070200xxxxxx0x 手関節症(変形性を含む) 定義副傷病なし 39 4.82 6.90 2.56 68.90
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 処置1なし 35 5.03 5.29 2.86 49.57
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む) 腰部骨盤,不安定椎 脊椎固定術,椎弓切除術,椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む) 前方椎体固定等 処置2なし 28 18.00 20.05 7.14 67.79
整形外科では人工股関節手術を日本で最も早く導入するなど、さまざまな先進医療を開発してきました。
患者数1位および2位は人工関節置換術症例で、整形外科全体の約26%を占めています。
3位は手指の変形性関節症に対する関節形成手術実施症例、4位は四肢や躯幹の軟部に発生した良性腫瘍の摘出術実施症例、5位は主に腰部脊柱管狭窄症に対する手術症例となっています。
現在もオリジナルの人工骨や各種人工関節などを用いた最先端の治療を行っています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140140xxxxxxxx 口蓋・口唇先天性疾患 70 9.79 8.80 0.00 9.27
140490xx971xxx 手足先天性疾患 手術あり 処置1あり 38 6.84 9.02 0.00 4.18
180060xx97xxxx その他の新生物 手術あり 37 10.95 5.96 0.00 4.22
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む))等 処置1なし 22 13.95 9.99 0.00 47.05
140490xx970xxx 手足先天性疾患 手術あり 処置1なし 20 5.90 7.67 0.00 2.65
形成外科では病気やけがによって失われた組織を再建し、外観や傷をきれいに治すために、マイクロサージャリーなどの高難度手術、レーザー治療、薬物治療、細胞を用いた再生医療まで最先端の技術を用いて治療を行っています。
患者数1位は口蓋・口唇裂の手術実施症例、2位および5位は合指症や多指症に対する手術実施症例、巨大色素性母斑に対する手術実施症例と、先天性疾患に対する治療を多く行っております。
乳腺外科と協力して行う乳癌手術も実施しており、形成外科の専門分野である再建手術を多く担っております。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx9909xx 出来高 [ 脳腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_9あり ] 168 7.21 16.39 0.60 53.93
010070xx9902xx 脳血管障害 手術なし 処置1なし 処置2_2あり 72 4.51 5.20 0.00 27.97
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 処置1あり 処置2なし 70 3.10 2.95 0.00 61.33
010070xx9912xx 脳血管障害 手術なし 処置1あり 処置2_2あり 54 6.19 4.89 0.00 30.07
010070xx01x2xx 脳血管障害 脳血管内手術等 処置2_2あり 53 17.32 18.55 0.00 33.51
脳神経外科では治療困難な脳神経疾患に対し、最先端機器を設置しており、安全で正確な手術治療を受けることができます。また、脳・脊髄腫瘍では各がん診療科との連携を生かした集学的治療を行います。
悪性脳腫瘍に対する分子標的治療薬「ベバシズマブ」を投与する症例が症例数1位となっております。
2位および4位、5位は主にもやもや病症例で、SPECT等の検査目的入院が多くなっています。
3位は未破裂脳動脈瘤に対する検査目的入院です。カテーテルを使用した脳血管撮影検査を多く実施しております。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 処置2なし 定義副傷病なし 246 11.65 10.06 0.00 68.33
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置等1_2あり 処置2なし 定義副傷病なし 40 3.68 3.05 0.00 70.13
040040xx9909xx 出来高 [ 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_9あり ] 30 4.83 10.18 0.00 64.97
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2なし 28 5.39 13.49 0.00 65.57
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 25 11.44 8.60 0.00 68.84
呼吸器外科では、腫瘍外科と肺移植という二つの分野の発展を大きな目標に掲げ、低侵襲手術から高度な集学的治療、先進医療にいたるまで幅広い診療を行っています。肺癌や縦隔腫瘍、悪性胸膜中皮腫、気胸などを対象疾患としていますが、患者数上位5位まではいずれも肺の悪性腫瘍に対する症例となっております。
1位は手術実施症例で、ロボット支援下手術を含む胸腔鏡手術が多くを占めています。2位は生検を実施した症例、3位および5位は化学療法を実施した症例となっています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx9900xx 非破裂性大動脈瘤,腸骨動脈瘤 手術なし 処置1なし 処置2なし 20 8.70 8.08 0.00 78.05
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 処置1なし 処置2_1あり 18 28.56 21.78 5.56 60.33
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤,腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 処置2_1あり 17 26.53 19.15 0.00 70.59
050163xx01x1xx 非破裂性大動脈瘤,腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 処置2_1あり 11 29.64 28.13 9.09 73.36
050080xx97000x 弁膜症(連合弁膜症を含む) その他の手術あり 処置等1_なし,1あり 処置2なし 定義副傷病なし 11 15.18 12.78 0.00 76.27
心臓血管外科は、虚血性心疾患、弁膜疾患、大動脈疾患、先天性心疾患のあらゆる分野の症例に対して手術を行っております。
患者数1位および3位、4位は、破裂のない腹部や胸部の大動脈瘤です。手術を予定されている患者さんの術前検査や手術実施症例となっております。動脈瘤の切除やステントグラフト留置術を多く行っています。
2位および5位は、大動脈弁狭窄症など弁膜症に対する手術実施症例となっております。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080005xx99x4xx 出来高 [ 黒色腫 手術なし 処置2_4あり ] 132 3.22 4.13 0.00 69.80
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 処置2なし 54 11.78 7.29 0.00 73.44
080220xx99xxxx エクリン汗腺の障害,アポクリン汗腺の障害 手術なし 35 2.66 3.26 0.00 31.29
03001xxx99x40x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 28 3.61 9.27 0.00 78.50
080005xx01x0xx 黒色腫 皮膚悪性腫瘍切除術等 処置2なし 23 13.61 12.09 0.00 75.35
皮膚科では、デイ・サージャリー診療部門での日帰り手術から、皮膚がんに対する集学的治療まで積極的に取り組んでいます。患者数1位は、黒色腫に対し主に「ニボルマブ」を使用した化学療法実施症例となっています。黒色腫では切除術も多く実施しております(患者数5位)。
2位は、黒色腫以外の皮膚悪性腫瘍に対する手術実施症例、3位は無汗症等に対するステロイド療法や治療後効果判定検査目的の入院、4位は顔面や頭部の悪性腫瘍に対する化学療法実施症例と幅広い皮膚疾患に対応しています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 処置1あり 99 2.47 2.45 0.00 71.82
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 処置2なし 93 7.74 6.85 0.00 74.13
110080xx9903xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_3あり 69 6.88 12.17 0.00 75.33
110080xx9905xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 処置1なし 処置2_5あり 58 5.62 8.42 0.00 73.10
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 処置2_2あり 定義副傷病なし 54 12.89 9.46 0.00 74.48
泌尿器科では、手術のみならず、放射線治療や新規抗がん剤、免疫チェックポイント阻害薬治療などを組み合わせた集学的治療を行っています。患者数1位は前立腺生検による前立腺癌診断目的入院です。正確な診断を行うため、令和4年4月に保険適用となった「MRI撮像及び超音波検査融合画像に基づく前立腺針生検法」を積極的に行っています。
3位はドセタキセル等、4位はカバジタキセルを使用した前立腺癌に対する化学療法目的入院です。化学療法は他の癌でも多く行っており、腎盂癌・尿管癌に対する化学療法目的入院が5位となっています。
膀胱癌に対する経尿道的手術も多く実施するなど、低侵襲な治療を重視しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 280 3.69 4.27 0.00 61.00
140010x199x0xx 妊娠期間短縮,低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 処置2なし 200 6.79 6.13 0.00 0.00
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 処置2_5あり 定義副傷病なし 111 3.26 4.19 0.00 64.12
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 処置2なし 104 11.07 10.48 0.00 57.60
120010xx99x70x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 処置2_7あり 定義副傷病なし 83 3.10 4.08 0.00 60.36
『産婦人科』は、院内標榜科「産科・婦人科」への入院を対象としています。腫瘍に対してロボット支援下手術や腹腔鏡手術など低侵襲手術を積極的に行っています。また、周産期医療、生殖補助医療、女性ヘルスケアも専門外来を併設し、患者さんの立場に立った診療を行っています。
子宮頸・体部の悪性腫瘍に対する化学療法実施症例が患者数1位となっています。また、3位および5位は卵巣悪性腫瘍に対する化学療法実施症例となっています。2位は当院で出生した新生児の経過観察症例、4位は子宮頸・体部の悪性腫瘍に対する手術症例です。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx99x1xx 黄斑,後極変性 手術なし 処置2あり 466 2.02 2.13 0.00 78.72
020110xx97xxx1 白内障,水晶体の疾患 手術あり 両眼 257 6.68 4.67 0.00 75.48
020110xx97xxx0 白内障,水晶体の疾患 手術あり 片眼 177 5.25 2.63 0.00 68.03
020200xx9710xx 黄斑,後極変性 手術あり 処置1あり 処置2なし 172 6.98 5.80 0.00 68.83
020220xx97xxx0 緑内障 その他の手術あり 片眼 143 7.67 5.18 0.00 67.28
眼科では、網膜硝子体疾患、緑内障を中心に豊富な症例数をもとに、高水準の眼科医療を提供しております。治療の実践を支えているのは、最新の機器の導入と15領域に及ぶ専門外来制です。
加齢黄斑変性に対する治療薬を眼内に直接注入する治療を行う症例が患者数1位となっています。
2位および3位は白内障に対する手術実施症例、4位は黄斑円孔や網膜前膜に対する手術実施症例、5位は緑内障に対する手術実施症例となっております。
耳鼻いんこう科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 処置1なし 63 9.75 8.06 0.00 54.41
03001xxx0200xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 処置1なし 処置2なし 52 18.85 12.88 0.00 65.25
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 51 7.24 6.83 0.00 47.16
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 46 8.43 6.81 0.00 58.96
03001xxx99x40x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 34 13.24 9.27 2.94 64.06
『耳鼻いんこう科』は院内標榜科「耳鼻咽喉科・頭頸部外科」への入院を対象としています。
患者数1位は甲状腺の悪性腫瘍に対する手術実施症例となっています。2位は頭頸部悪性腫瘍に対する手術実施症例、3位は中耳炎に対する鼓室形成手術実施症例、4位は主に耳下腺や副鼻腔などにできた良性腫瘍の摘出手術実施症例です。5位は頭頚部悪性腫瘍に対する化学療法実施症例となっております。
頭頸部が担う機能の温存、再生を主軸に据え、感覚器の障害や頭頸部のがんに対する集学的治療に力を入れています。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む) 手術なし 処置2_3あり 定義副傷病なし 64 14.23 15.03 0.00 68.33
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む) 手術なし 処置2_4あり 定義副傷病なし 47 8.13 5.87 0.00 68.32
180050xx99x1xx その他の悪性腫瘍 手術なし 処置2_1あり 47 2.74 13.03 0.00 60.23
100020xx99x2xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 処置2_2あり 37 4.97 5.87 0.00 62.14
100020xx99x5xx 甲状腺の悪性腫瘍 手術なし 処置2_5あり 28 5.00 8.55 0.00 57.25
『放射線科』は院内標榜科「放射線治療科」への入院を対象としています。放射線治療は手術や薬物療法と並ぶ、がん治療の三本柱の一つです。医師だけでなく、物理工学、生物学の専門家が結集し、低侵襲でより効果が高いがん治療の実現に向けて、新たな治療装置・照射法や、集学的がん治療の開発を行っています。
患者数1位は、食道の悪性腫瘍に対する放射線照射と化学療法を行った症例です。2位も食道の悪性腫瘍ですが入院期間中に化学療法のみを実施した症例です。
「その他の悪性腫瘍」は神経内分泌腫瘍や原発不明癌に対する症例です。
4位および5位は、甲状腺癌に対する放射性ヨード内用療法実施症例となっております。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 36 9.92 13.61 33.33 77.89
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 33 3.67 8.54 12.12 60.45
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 29 11.90 21.11 68.97 85.72
160800xx99xxx0 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 24 4.67 14.51 95.83 82.42
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 処置2なし 定義副傷病なし 24 4.83 10.14 16.67 71.50
『救急科』は院内標榜科「初期診療・救急科」への入院を対象としています。
院内各診療科の長所を生かし、救急医と各診療科の専門医が協力して診療にあたるコーディネート型救急診療体制をとっています。専有病床の他、ICUやES-ICUで重症例を管理することができるため、多様な急性期疾患の入院診療を行っております。
患者数上位は、急性腎盂腎炎、尿路感染症、くも膜下出血、硬膜下血腫、誤嚥性肺炎、大腿部頸部骨折等に対する診療を行った症例となっております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 81 18 24 30 5 46 1 7,8
大腸癌 78 36 88 56 8 73 1 7,8
乳癌 125 181 48 21 4 101 1 7,8
肺癌 209 64 93 117 25 138 1 6,7,8
肝癌 28 40 35 12 8 136 1 7,8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
※「病院情報の公表」の集計条件に基づき、患者数が10未満の数値の場合は−(ハイフン)の表記。
※本統計を参照する際は以下の点にご注意下さい。
 ・入院患者に限る。(外来患者を含まない)
 ・本院で治療を受けたのべ入院患者数について集計しており、実人数ではない。
 ・疑い病名、ステージが「0」のものは含まない。

本院の令和4年度の5大がん症例数は1,928件です。内訳は肺癌が34%で最も多く、乳癌25%、大腸癌18%、肝癌13%、
胃癌11%と続きます。

胃癌の手術は全ステージで内視鏡・腹腔鏡による手術が94%を占めています。

大腸癌も内視鏡・腹腔鏡による手術が多いことが特徴で、全ステージで82%を占めています。
また、ステージⅣで54%、再発は49%の症例が化学療法を実施しています。

乳癌の手術は乳房を切除する範囲により、部分切除術(がんの存在する部分だけを切除)と全切除術(乳房全体を切除)に大きく分
かれ、いずれの場合も腋窩リンパ節郭清を行う場合と行わない場合があります。
部分切除術と全切除術の割合は、ステージⅠが部分切除術67%/全切除術33%、ステージⅡが31%/69%、ステージⅢが11%/
89%でした。また、腋窩リンパ節郭清を行った割合は、ステージⅠが0%、ステージⅡが24%、ステージⅢが78%でした。

肺癌の手術は胸腔鏡手術が多く、ステージⅠで95%、ステージⅡで50%、ステージⅢで62%を占めています。
手術の内容は、切除範囲が小さいものから部分切除術・区域切除術・肺葉切除術、片側全摘術となり、また、気管支形成を伴うものに
分けられます。
ステージⅠでは部分切除術が1%・区域切除術が28%・肺葉切除術が52%を、ステージⅡでは肺葉切除術が85%・気管支形成を伴う
ものが8%を、ステージⅢでは区域切除術が6%・肺葉切除術が65%・気管支形成を伴うものが10%を占めました。

肝癌は再発の症例が多い事が特徴です。
再発症例に実施された手術は、肝切除術が13%、ラジオ波焼灼療法が41%、⾎管塞栓術が45%を占めており、肝実質を切除しない
治療が多い傾向にあります。







成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 11 11.18 52.18
中等症 87 18.30 75.09
重症 14 18.14 84.14
超重症 10 18.00 75.40
不明 - - -
※「病院情報の公表」の集計条件に基づき、患者数が10未満の数値の場合は−(ハイフン)の表記。
※重症度については下記の「重症度の判定方法について」を参照。
※成⼈とは18歳以上をいう。

本院での成人市中肺炎は中等症が半数以上を占めています。
年齢については、本院における令和4年度の成人患者の平均年齢は64歳でしたが、それに比べ中等症以上の平均年齢は75歳と高く、
肺炎は高齢者が罹患しやすく重症化しやすい事がわかります。
男女の比率は、男性67%・女性33%となっています。

■重症度の判定⽅法について■
重症度の判定はA-DROPスコアに基づく。
【評価項⽬】 
  ・Age(年齢):男性70歳以上、⼥性75歳以上
  ・Dehydration(脱⽔):BUN 21mg /dL以上または脱⽔あり
  ・Respiration(呼吸):SpO2<=90%(PaO2 60Torr 以下)
  ・Orientation(意識障害):意識障害あり
  ・Pressure(収縮期⾎圧):収縮期⾎圧90mmHg以下
【判定】
  ・該当する項⽬1つにつき1点とし、合計点で重症度を判定する。(5点満点)
    軽症:0点の場合。
    中等症:1〜2点の場合。
    重症:3点の場合。
    超重症:4〜5点の場合。ただし、ショックがあれば1点でも超重症とする。
    不明:重症度分類の各因⼦が1つでも不明な場合。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 123 19.55 75.43 27.52
その他 26 16.62 72.69 2.68
男女の比率は男性63%・女性37%となっています。
主となる治療方法は発症日からの日数により大きく異なり、「3日以内」の場合は薬物治療(血栓溶解療法、脳保護薬の投与)が
48%、手術治療が14%を占めています。なお、行われた手術の82%はカテーテル手術です。
一方、「その他」の場合はリハビリ治療が58%を占めています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 218 1.25 3.50 0.00 69.42
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 83 8.82 9.14 1.20 68.19
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 54 1.43 7.63 0.00 69.56
K682-3 内視鏡的経鼻胆管ドレナージ術(ENBD) 53 2.15 14.21 5.66 68.34
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 46 5.15 8.87 2.17 74.67
内科では内視鏡を用いる手術を多く実施しています。最も多い症例が主に消化器内科で実施される結腸ポリープに対する内視鏡による
切除術。2位と4位には膵癌に伴う胆道閉鎖等に対する内視鏡的胆道ステント留置術や経鼻胆管ドレナージ術。その他、早期
食道癌に対する内視鏡による粘膜切除術や十二指腸乳頭切開術も多く実施しています。

循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 295 2.23 4.32 0.00 68.63
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 128 1.89 3.31 0.78 71.04
K555-22 経カテーテル弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) 47 8.23 11.51 8.51 83.79
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 43 3.16 5.91 4.65 74.12
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 40 0.00 18.65 15.00 70.70
経皮的カテーテル心筋焼灼術は、不整脈の原因場所である心筋を高周波電流を流し焼灼し根治する手術で、多くの患者さんが
短期入院で受けられています。
2位や5位に多く実施されている経皮的冠動脈ステント留置術は、虚血性心疾患(狭心症・急性心筋梗塞)に対し
冠動脈の拡張を得るために内腔側からステントで補強する方法です。


小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 23 0.00 64.09 8.70 0.00
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
K574-2 経皮的心房中隔欠損閉鎖術 - - - - -
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) - - - - -
K5622 動脈管開存症手術(動脈管開存閉鎖術(直視下)) - - - - -
新生児仮死蘇生術は、出生時に呼吸不全等により低酸素状態となる病態に対する手術です。また、先天性心疾患に対する
経皮的心房中隔欠損閉鎖術や動脈管開存症手術も実施しています。

*「病院情報の公表」の集計条件に基づき、患者数が10未満の数値の場合は−(ハイフン)の表記にしています。

外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 96 3.70 11.78 2.08 70.91
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 80 2.74 4.24 0.00 63.20
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 64 0.33 4.47 0.00 63.25
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 47 0.04 6.32 0.00 65.30
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 34 4.21 18.41 0.00 65.68
主に消化管外科で実施されている腹腔鏡下結腸悪性腫瘍手術は大腸癌に対する手術で、開腹手術と比べ創部も小さく術後の回復が
早いという利点があります。腹腔鏡下胆嚢摘出術は主に肝胆膵移植外科で実施されています。
また、乳腺外科で実施される乳腺悪性腫瘍手術は乳房を温存し腫瘍部のみを切除する部分切除術と、乳房ごと切除する乳房切除術に
分類されます。

整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝・股) 235 2.14 20.11 9.79 70.83
K0802 関節形成手術(手・足) 46 1.57 3.83 4.35 69.50
K082-31 人工関節再置換術(膝・股) 30 8.83 26.60 20.00 70.80
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 27 1.15 2.85 0.00 53.44
K1424 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(前方後方同時固定) 27 2.81 19.56 14.81 71.89
整形外科では変形性膝関節症や変形性股関節症に対する人工関節置換術を多く実施しています。なかでも人工股関節手術は
京大病院整形外科において開発されたインプラントを用いて非常に優れた治療成績を報告しています。
他に脊柱管狭窄症等に対する脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術も実施しています。

形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0064 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12cm以上) 23 1.83 9.48 0.00 10.09
K1002 多指症手術(骨関節、腱の形成を要する) 20 1.75 2.75 0.00 1.35
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) 16 1.44 4.69 0.00 10.56
K4073イ 顎・口蓋裂形成手術(顎裂を伴う)(片側) 15 1.93 8.40 0.00 6.80
K4263 口唇裂形成手術(片側)(鼻腔底形成を伴う) 15 2.33 5.47 0.00 3.73
形成外科で実施されている手術は、先天的もしくは病気やケガで生じた欠損や外傷に対し、外観をきれいに整えるとともに機能の再建を
図るものです。
1位と3位の皮下腫瘍手術は主に母斑に対し実施しています。また、2位、4位、5位は先天性疾患である多指症や
口唇口蓋裂に対し実施する手術で、患者の平均年齢が低くなっています。

脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 85 5.64 24.79 7.06 53.75
K6101 動脈形成術、吻合術(頭蓋内動脈) 41 2.24 14.59 2.44 23.02
K1783 脳血管内手術(脳血管内ステント) 29 2.66 8.83 6.90 59.55
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 24 0.42 9.88 12.50 78.79
K1781 脳血管内手術(1箇所) 22 4.36 14.45 13.64 56.82
脳神経外科で頭蓋内腫瘍摘出術が最も多く、膠芽腫、神経膠腫、髄膜腫、神経鞘腫などの脳腫瘍に対して実施しています。
2位の動脈形成術、吻合術(頭蓋内動脈)はもやもや病に対する手術で、若年令層が多いため平均年齢も比較的若くなっています。
3位と5位の脳血管内手術は主に脳動脈瘤や脳動静脈奇形等に対する血管内手術用カテーテルを用いて行う手術です。
4位の硬膜下血腫穿孔洗浄術は頭部外傷等により発症した硬膜下血腫を局所麻酔下で取り除く手術です。

呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 100 2.74 9.12 0.00 68.51
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 73 2.49 6.52 0.00 64.68
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 62 2.16 8.71 0.00 72.15
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 17 5.47 6.71 0.00 44.47
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 11 2.64 9.82 0.00 64.64
呼吸器外科の手術は上位5つのうち4つが肺癌などの悪性腫瘍に対する手術となっています。完全胸腔鏡下で実施される手術は
術後10日ほどで退院することができ、患者さんにとって負担の少ない低侵襲な手術となっています。
また、ロボット支援下(実績は胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術の人数に含まれる)での肺悪性腫瘍手術も積極的に取り組んでいます。
4位の肺嚢胞手術は気胸に対して行う手術です。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K555-22 経カテーテル弁置換術(経皮的大動脈弁置換術) 12 4.83 11.17 0.00 82.92
K5606 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(分枝血管の再建)) 11 4.00 16.09 0.00 69.18
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 10 6.30 9.70 10.00 82.20
K5607 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(その他)) - - - - -
K5761 心室中隔欠損閉鎖術(単独) - - - - -
京大病院では胸腹部大動脈瘤をはじめとしたあらゆる大動脈疾患に対して最新鋭の次世代型ハイブリッド手術室で人工血管置換術と
ステントグラフト留置術を駆使して治療しています。また、大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁置換術も循環器内科と協力して
実施しています。

*「病院情報の公表」の集計条件に基づき、患者数が10未満の数値の場合は−(ハイフン)の表記にしています。

皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 66 2.05 6.33 0.00 75.12
K013-22 全層植皮術(25cm2以上100cm2未満) 15 8.40 18.00 0.00 72.40
K0152 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25~100cm2未満) 13 2.69 4.92 0.00 65.31
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K016 筋(皮)弁術・動脈(皮)弁術 - - - - -
皮膚科では悪性黒色腫、パジェット病、有棘細胞癌などの皮膚悪性腫瘍に対する切除術が多く実施されており、昨年度の皮膚科手術
実績のうち4割近くを占める実績となっています。皮膚は表皮と真皮で構成され、層のような形状となっていますが「全層植皮術」とは
自分の健常な部位の表皮・真皮を採取し患部に植皮する手術です。

*「病院情報の公表」の集計条件に基づき、患者数が10未満の数値の場合は−(ハイフン)の表記にしています。

泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 102 1.84 5.01 0.00 74.38
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 32 3.41 11.03 0.00 69.72
K773-51 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術支援機器・7センチ以下) 31 4.00 9.06 0.00 65.61
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 23 4.17 8.57 0.00 69.87
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 17 3.24 16.29 11.76 79.12
泌尿器科で実施される手術は、そのほとんどが前立腺癌、膀胱癌、腎細胞癌に対する手術となっています。その中でも膀胱悪性腫瘍に
対し、尿道より内視鏡を挿入し腫瘍を切除する経尿道的手術が多く実施されており、患者さんへの侵襲が少ないことから入院期間が
短期間で済むというメリットがあります。

産科婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 83 9.55 7.39 0.00 34.64
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 81 12.01 7.12 0.00 35.78
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 62 2.02 4.92 0.00 48.76
K879-2 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術 60 2.10 5.90 0.00 60.80
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 48 1.94 4.63 0.00 44.27
産科婦人科では産科領域と婦人科領域のそれぞれの手術が実施されています。
その中で最も多いのが産科領域の帝王切開術で、分娩に悪影響を及ぼす可能性のある合併症を有する方や、高齢な初産婦、早産など
通常よりもリスクの高い出産となる患者さんについて実施されます。
婦人科領域では良性の卵巣腫瘍や子宮筋腫、子宮体癌に対する手術が多く実施されています。

眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 433 1.56 4.90 0.00 66.19
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 398 1.20 4.03 0.00 72.70
K2762 網膜光凝固術(その他特殊) 151 1.55 2.42 0.00 71.66
K2682イ 緑内障手術(流出路再建術)(眼内法) 107 1.84 6.42 0.00 71.15
K2683 緑内障手術(濾過手術) 99 1.94 10.08 0.00 70.89
眼科では非常に多くの患者さんが入院され、手術を受けておられます。眼科疾患には加齢により引き起こされるものが多くあり、手術時の
平均年齢も高齢であることが特徴です。
最も多く実施している手術が網膜剥離や黄斑浮腫に対する硝子体茎顕微鏡下離断術、2番目に多いのが白内障に対する水晶体再建術
となります。緑内障手術も多く実施しています。

耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) 34 1.26 5.38 0.00 52.26
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む) 28 3.07 9.25 0.00 67.43
K4691 頸部郭清術(片) 27 3.30 11.78 0.00 65.30
K3191 鼓室形成手術(耳小骨温存術) 26 1.38 4.92 0.00 37.96
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 25 2.44 5.16 0.00 54.92
当院の耳鼻いんこう科は「耳鼻咽喉科・頭頸部外科」として耳や鼻などの感覚器官のみでなく頭頸部における症例についても治療を行って
います。鼓室形成術は難聴、真珠腫、中耳炎などに対して多く実施していますが、耳小骨の状態に応じて術式を使い分けます。
また、2位の鏡視下咽頭悪性腫瘍手術は外切開を行わずに経口的に腫瘍を摘出する手術で、比較的早期癌に対して適応があります。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 17 11.41
異なる 27 18.12
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 78 52.35
異なる - -
※「病院情報の公表」の集計条件に基づき、患者数が10未満の数値の場合は−(ハイフン)の表記にしています。

令和3年度の全国DPC対象病院の退院患者調査の結果では、全症例に対する敗血症の発生率は0.51%ですが、
令和4年度の当院の敗血症の発生率は0.22%であり、全国のDPC対象病院に比べ低い発生率となっています。
また治療に要した日数については、本院の令和4年度の全疾患の平均在院日数は12日ですが、敗血症は27日と
長期間の治療が必要でした。敗血症の男女の比率については、男性が48%・女性が52%となっています。

「手術・処置等の合併症」の主なものは以下の通りでした。
処置の合併症(他に分類されないもの)(40%)
 術後創部感染・膿瘍、吻合部狭窄 など
心臓・血管の挿入物、移植片等の合併症(27%)
 透析シャント狭窄・閉塞、ペースメーカ植え込み後感染症、移植人工血管感染など
体内整形外科的挿入物、移植片等の合併症(26%)
 人工関節のゆるみ・脱臼・感染 など
更新履歴
2023/09/26
「病院情報の公表」を掲載いたしました。