FONT SIZE
  • A
  • A
  • A
COLOR
  • 通常
  • 青色
VOICE
  • 音声読み上げ機能ご利用方法

臨床心理室

イメージ写真

患者さんとご家族の気持ちを支え見守る

●室長

  • ・教授 / 村井 俊哉 Prof. Murai Toshiya

部門等のご案内

臨床心理士は、こころの専門家です。2014年4月に開設された臨床心理室には、現在5名の臨床心理士(精神科神経科専属2名、その他診療科3名)が在籍しています。患者さん・ご家族からの希望や担当医からの依頼を受けて、ご相談を伺っています。

●業務内容

主に、患者さんに心理検査や心理療法(カウンセリング)を行っています。病名の告知や治療の開始、入退院の過程で、患者さん・ご家族は、戸惑いや不安といったさまざまな思いに揺れることがあります。そこでゆっくりと時間をかけて、患者さん・ご家族の思いや考えを伺い、心理的な視点から問題解決の方法を一緒に考えています。

●特色ある取り組み

精神科リエゾンや緩和ケアなどチームの一員として、カンファレンスに参加し、情報共有を図っています。産科、新生児集中治療部、小児科、免疫・膠原病内科など、多数の診療科とも連携し心理支援を行っています。また小児科外来での発達検査や、各診療科の専門医と連携しながら外来でお会いすることもあります。