FONT SIZE
  • A
  • A
  • A
COLOR
  • 通常
  • 青色
VOICE
  • 音声読み上げ機能ご利用方法

脳卒中療養支援センター

イメージ写真

脳卒中になった患者さんやご家族へ情報提供・相談支援を行う

●センター長

  • ・特任病院教授/ 宮本 享 Specially Appointed Professor, Kyoto University Hospital. Miyamoto Susumu

部門等のご案内

国の脳卒中・循環器病対策推進計画では、脳卒中に関する情報提供や患者支援を充実させることが重点的施策と位置付けられています。また、京大病院は京都府におけるこれらの活動の核となる「脳卒中・心臓病等総合支援センター」にも指定されています。令和4年度に新設された脳卒中療養支援センターでは、脳卒中になった患者さんやご家族への相談支援を行うと共に、脳卒中に関する情報提供を行っています。

●業務内容

脳卒中療養支援センターでは、脳卒中で緊急入院された患者さんとそのご家族に脳卒中の予防・治療・退院後の対応について説明する動画を入院中に病棟や病室で視聴していただける環境を整備しています。また、食事栄養指導、服薬指導、生活習慣改善などの再発・合併症予防のための指導を各専門職と協力して行っています。それらの情報は啓発動画、リーフレット等にまとめ、京大病院YouTubeや当センターホームページにて発信しております。また、自宅に退院された患者さんやそのご家族からの相談に対して支援できるように脳卒中相談窓口を開設しています。脳卒中相談窓口では、医師・看護師・薬剤師・リハビリ担当者・管理栄養士・MSWなどの多職種が連携し、相談支援を行っております。さらに回復期~維持期・生活期に関わる脳卒中関連医療機関との連携を深めて、急性期から維持期・生活期まで脳卒中になった患者さんが医療やケアあるいは社会的支援を一貫して受けることができる体制を作ってまいります。

●特色ある取り組み

京都府内の回復期~維持期・生活期に関わる脳卒中関連医療機関で働く、医師・看護師・リハビリテーション関係者・薬剤師・栄養士・医療ソーシャルワーカー・ケアマネージャーなどからなる脳卒中療養相談士が話し合う地域連携・多職種連携のweb会議が令和4年度から始まり、年2回開催されています。一方、「脳卒中・心臓病等総合支援センター」事業としては、京都府・京都府医師会・京都府立医科大学附属病院・京大病院の共催で、脳卒中の療養支援に関する市民公開講座を開催しています。さらに、京大病院のもやもや病支援センターとの共同事業として、学習に課題のあるもやもや病の患児やご家族を対象として、講演会やピアサポートが開催されます。

患者さん・ご家族向け情報発信 脳卒中サンナイ会

●脳卒中サンナイ会

脳卒中サンナイ会は、

  •  脳卒中にならない(予防)
  •  手遅れにならない(急性期治療)
  •  脳卒中にまけない(リハビリ)
の3つの「ナイ」をスローガンに掲げ、脳卒中に関する情報発信を行う京大病院が設立した患者会です。
病院と脳卒中の患者さんおよびご家族の方との顔が見える関係を目指しています。

情報の受信を希望される患者さん・ご家族の方は、下記URLから申し込みください。
脳卒中サンナイ会 登録フォーム

※登録メールが届かない場合は、登録できていない可能性があります。
携帯電話の迷惑メール受信制限などの設定上、登録完了メールが届かないことがあります。
sannaikai@kuhp.kyoto-u.ac.jp からのメールを受信できるように携帯電話の設定をお願いします。

詳細は以下よりご確認ください。
脳卒中サンナイ会 案内リーフレット

●患者さん・ご家族向け動画

YouTubu京大病院公式チャンネルで、脳卒中予防のための動画の配信を行っております。

■「防ごう!脳卒中」シリーズ

~食事と栄養のハナシ~

~減塩食の12カ条 虎の巻~

~脳卒中を再び起こさない薬の飲み方~


脳卒中相談窓口

●脳卒中相談窓口

京大病院で脳卒中の治療を受けられた患者さん・ご家族に対して、脳卒中に関する不安を相談する窓口を開設しています。
医師・看護師・医療ソーシャルワーカー・リハビリ担当者・薬剤師・管理栄養士等の多職種が連携し、相談対応をいたします。
● 対象者:当院で脳卒中の治療を受けられた患者さん・ご家族
● 開設時間:月曜~金曜 13:00~16:00(祝日は除く)
● 相談方法:まずはお気軽にお電話ください。 TEL:075-751-3013

詳細は以下よりご確認ください。
脳卒中相談窓口 案内リーフレット

●脳卒中療養支援マテリアル

脳卒中療養支援センターが作成した資料です。ご自由にダウンロード・印刷のうえ、ご活用ください。