●お知らせ
2025.02.12 年度末・年度始まり期間(3.24~4.5)に臨時保育を実施します。お申込み方法はこちら申込フォーム(2月17日〆切)
2025.02.05 令和7年度園児追加募集について申込フォーム (2月14日〆切)
2024.10.23 年末年始期間(12.24~1.4)に臨時保育を実施します。お申込み方法はこちら申込フォーム (11月15日(金)正午〆切)
2024.10.23 令和7年度園児募集について お申込み方法はこちら申込フォーム(11月22日〆切)
2024.06.26 お盆期間(8.12~8.17)に臨時保育を実施します。お申込み方法はこちら申込フォーム(7月9日〆切)
2024.04.01 院内保育所ひだまりを開所しました。
●利用対象者
生後9週間経過後から小学校就学の始期に達するまでの乳幼児又は満年齢10歳未満の児童を養育する京都大学医学部附属病院に勤務する教職員
※保育形態によって保育可能年齢が異なります。
●開所日及び開所時間
原則毎週月曜日~土曜日 7:00~20:00(火・金のみ延長保育22:00まで)
※保育形態によって開所日が異なります。以下の表をご参照ください。
※祝祭日・年末年始においても原則日曜日以外は開所しますが、利用希望者がいない場合には休所いたします。
●保育形態
保育形態 | 開所日及び開所時間 | 利用対象児 | 定員 |
---|---|---|---|
基本保育 | 月曜日~土曜日 7:00~20:00(最大) |
0歳児(生後9週間を経過した乳児) ~5歳児(小学校就学の始期に達するまで) |
各年齢10名 最大60名 |
一時保育 | 月曜日~土曜日(臨時保育開所時を除く。) 7:00~20:00(最大) |
基本保育に準ずる | 最大3名 |
延長保育 | 火曜日・金曜日 20:00~22:00(最大) |
基本保育及び一時保育利用児 | 各年齢10名 最大60名 |
26時間保育 | 火曜日・金曜日 7:00~翌9:00(最大) |
基本保育に準ずる | 最大3名 |
臨時保育 | お盆期間、年末年始、年度末・年度始まり 7:00~20:00(最大) |
0歳児(生後9週間を経過した乳児) ~10歳未満 |
最大10名 |
病児保育 | 月曜日~土曜日 8:00~18:00(最大) |
保育所利用中に体調不良となった乳幼児等 ※保育開始前からの体調不良は対応不可 |
2名程度 |
*年齢は、利用しようとする年度の4月1日現在の満年齢とする。
●利用料金
保育形態 | 単位 | 料金(単位あたり) |
---|---|---|
基本保育(0~2歳児) | 1月 | 60,000円 |
基本保育(3~5歳児) | 1月 | 37,000円 |
一時保育 | 1回 | 5,000円 |
延長保育 | 30分 | 500円 |
26時間保育 | 1回 | 8,000円 |
臨時保育 | 1回 | 5,000円 |
※この他に給食費及び実費負担相当分が必要となります。
●保育安全計画
●申込方法
京都大学男女共同参画推進センターが運営する病児保育室が病院外来棟5階に設置されています。
ご利用方法及びお問い合わせ先につきましては、以下の関連リンクよりご確認ください。