2024年3月28日
京都大学医学部附属病院(以下、「京大病院」)クリニカルバイオリソースセンターは2024年3月22日に、バイオバンク標準品質要求事項を定めた国家規格JIS Q 20387(国際規格ISO 20387)の認定を国内で初めて取得しました。本認定は、病院併設型のバイオバンクとしても国内初となります。
バイオバンクは新たな医薬品や医療技術の研究開発に欠かすことのできない重要な役割を担っており、多くの大学病院、研究機関での取り組みが行われております。京大病院では2013年9月にキャンサーバイオバンクを構築し、「がん」を中心に患者さんへの同意説明と同意取得の下に血液や生検試料、手術試料等の生体試料と豊富な臨床情報の取得とその臨床研究への利活用を進めてまいりました。2020年4月には革新的な医療開発を目的とした次世代医療・iPS細胞治療研究センター(以下、「Ki-CONNECT」)の設立とともにキャンサーバイオバンクをクリニカルバイオリソースセンターとしてKi-CONNECT棟に移設し、がん以外の疾患と多様な生体試料の収集・保管・利活用の活動を加速させ、現在までに先制医療・生活習慣病研究センター(検診機関)を含む京大病院の20以上の診療部門を対象に1万例を超える患者さんや健康な方々から生体試料をご提供いただき、150を超える臨床研究に貢献してまいりました。
一方で、患者さんや健康な方々からご提供いただいた貴重な生体試料を臨床研究として利活用する上で、標準化された手順と高度な技能により品質管理を行うことが不可欠となるため、2018年8月に国際標準化機構により国際規格ISO 20387「バイオバンキングの一般要求事項」が発行されました。国内においては2023年5月に経済産業大臣により国家規格JIS Q 20387として制定され、その要求事項に基づく第三者評価認定(パイロット認定事業)が2023年2月より公益財団法人 日本適合性認定協会(以下、「JAB」)により開始されました。本院クリニカルバイオリソースセンターでは、10余年に渡り培ってきた経験とノウハウ、独自の品質管理システムについて国際規格としての要求事項に基づく第三者評価を受けることが極めて重要と考え、JABの認定開始と同時に受審申請を行い、1年に渡る2段階の審査を受けて、このたび医療機関として国内初となるJIS Q 20387(国際規格ISO 20387)の認定を取得しました。
京大病院クリニカルバイオリソースセンターでは、今後も京大病院の患者さん、健康な方々からご提供いただいた生体試料と豊富な臨床情報を、国際規格に基づく品質管理システムのもとに様々な臨床研究を支援することで、未来の医療への貢献を目指してまいります。